続きを読む
2009年03月12日
柏「ボンベイ」のオーナーが呼んでいた?
昼休み。ふとカレーが食べたくなったので提案すると、同僚が「デリー」へ行こう、と言いだした。なんでもとても辛いカレーがあるらしい。今の勤務地は2年ほどになるが、その店には行ったことがなかった。辛いカレーなら大好きさ。
続きを読む
続きを読む
2008年12月23日
内部統制テスト・上限逸脱率の計算方法
内部統制の有効性テストに関わる仕事がら、テスト結果の評価のために上限逸脱率の計算方法を調査する必要があった。
テスト結果評価には、通常は、米国公認会計士協会 AICPA が作成した上限逸脱率の一覧表を用いる。保証水準を95%もしくは90%とおいたそれぞれのケースで、「サンプル件数」と「実際に発見されたエラー件数」ごとに上限逸脱率を対応づけたものだ。
しかしこの一覧表、サンプル件数が5件刻み、または10件刻み。今回、1件刻みで評価する必要があったため、やむなく自前で計算することになった。
さて計算方法を調べようと検索をかけてみたが、日本語のサイトでは、結局はAICPAのテーブルを参照しているばかりで、計算方法は明記されていなかった。
一見計算方法が書かれているかのようなblogもあったが、よく読むとこれがひどいもので....いや、愚痴は後にしよう。
探し回って、AICPA関連の英語サイトで、ようやく明確な計算方法を見つけた。誰かの役に立つかもしれないので、一応記しておく。
続きを読む
テスト結果評価には、通常は、米国公認会計士協会 AICPA が作成した上限逸脱率の一覧表を用いる。保証水準を95%もしくは90%とおいたそれぞれのケースで、「サンプル件数」と「実際に発見されたエラー件数」ごとに上限逸脱率を対応づけたものだ。
- 保証水準95%(サンプリングリスク5%)における上限逸脱率一覧表(以下、「表A.3」)
- 保証水準90%(サンプリングリスク10%)における上限逸脱率一覧表(以下、「表A.4」)
しかしこの一覧表、サンプル件数が5件刻み、または10件刻み。今回、1件刻みで評価する必要があったため、やむなく自前で計算することになった。
さて計算方法を調べようと検索をかけてみたが、日本語のサイトでは、結局はAICPAのテーブルを参照しているばかりで、計算方法は明記されていなかった。
一見計算方法が書かれているかのようなblogもあったが、よく読むとこれがひどいもので....いや、愚痴は後にしよう。
探し回って、AICPA関連の英語サイトで、ようやく明確な計算方法を見つけた。誰かの役に立つかもしれないので、一応記しておく。
続きを読む
2005年02月24日
画像の実験3・他のblogプロバイダ内画像参照

Honeywarの野球日記内の画像を参照しています。
メリット:Honeywarは楽。何もしなくてよい。
デメリット:携帯からは見えない。(「画像」マークをクリックすると、「Honeywarの野球日記」のメニューに飛んでしまう)
2005年02月23日
画像の実験2・Seesaa他ブログ参照

イラストは(c)カネシゲタカシ画伯。
「今日から野球ファンになった人のためのブログ(仮)」内の画像を参照しています。
つまり、Honeywarがこの「Honeywar日記」内に画像をアップロードして、しけたろうHCがこちらを参照することを想定。
メリット:携帯からも画像が見える。(ただし、この画像はサムネイルではないので、途中で切れる。)
デメリット:Honeywarが大変。画像を改めて「Honeywar日記」にアップロードする必要あり。
画像の実験1・Seesaa自blog内参照

メリット:当然、携帯からも画像が見える。それにHoneywarは楽。何もしなくてよい。
デメリット:しけたろうHCは大変。画像をダウンロードして、「きょうろぐ(仮)」にアップロードする必要あり。
2004年12月17日
死兆星は見えなかったけど
暖冬。新潟中越地震の被災者のみなさまには不幸中の幸いかもしれないが、各地でヒマワリが咲いただの梅が咲いただのツクシが顔を出しただの、異変が見られるらしい。
とはいえ、やっと少しは寒く、冬らしくなってきた。
続きを読む
とはいえ、やっと少しは寒く、冬らしくなってきた。
続きを読む
2004年11月14日
「ご当地踏み絵」
野球blogのお仲間うちで、「ご当地踏み絵」というのが流行しているようだ。おもしろそうなので僕もやってみた。話は単純。都道府県ごとに数十のチェック項目があって、読んで楽しむ、というもの。他府県出身者だと何のことやらわからなくても、出身者なら「ツボ」にハマって笑える、と。サイトはこちら。
昨日、kawahara様のblogで見かけた。僕は「ご当地ネタ」というのは、知らない土地の話でも大好き。面白そうだったので、出身地の長野県を試してみたら、さすがに現役を離れて何十年も経っているので、イマイチぴんと来ない話が多かった(^^;。でも今日、スーパーサウスポーあさちゃん。様にも勧められて、今住んでいる神奈川と、昔住んでいた千葉を試してみた。
続きを読む
昨日、kawahara様のblogで見かけた。僕は「ご当地ネタ」というのは、知らない土地の話でも大好き。面白そうだったので、出身地の長野県を試してみたら、さすがに現役を離れて何十年も経っているので、イマイチぴんと来ない話が多かった(^^;。でも今日、スーパーサウスポーあさちゃん。様にも勧められて、今住んでいる神奈川と、昔住んでいた千葉を試してみた。
続きを読む
2004年11月02日
まずは米軍再編とキャンプ座間の話
香田証生さんがイラクでテロ組織に斬首・殺害された事件については、山ほど言いたいことがあるけど、ひとまず、哀悼の意を表すにとどめる。
まずは、書こう書こうと思っていてのびのびになっていた、もっと身近な話題。米軍再編にともなって、とある部隊をキャンプ座間に受け入れか.....なんて見出しが新聞に載ったとき、僕はことの重大さに気がついていなかった。「米軍再編」って、日本国内の駐留部隊の再編成かな? くらいにしか考えていなかったのだ。
続きを読む
まずは、書こう書こうと思っていてのびのびになっていた、もっと身近な話題。米軍再編にともなって、とある部隊をキャンプ座間に受け入れか.....なんて見出しが新聞に載ったとき、僕はことの重大さに気がついていなかった。「米軍再編」って、日本国内の駐留部隊の再編成かな? くらいにしか考えていなかったのだ。
続きを読む